脈略の無い話 

カテゴリ:雑記

懐コンまであと約一月半。
順調なんだけど、完成イメージが固まってないのであとどれくらい時間かかるかわからないのが不安。

劇場版Zパート2にて白いガザC登場の噂は本当だった?
ホントにガザCがキット化されるかもしれない。数年前から『ガザCが出たら作るのになぁ…』なんて冗談でこぼしてしてた私。『マジで?』って感じ…。
つか正直ハマーン用で白っつーのはヤラレタ。ハマーン親衛隊(?)用で白塗装とか考えてたもんで…。(ピンクは嫌なのよ…)

そういやHGUCマラサイ作ってHGUCコンペに参加したかったなぁとか。

ZのVer2.0ってやっぱ塗装してキレイに仕上げるヒトは変形させないんだろうなぁ…とか。

新MGマーク2のイカすベースも大股開きで立たせたいヒトには不評なんだろうなぁ…とか。
あのベース(&ヒト)を1/144で出してくれーとか。

あれに壁作ってキャットウォークとか作って本当に猫が歩いてたらオカシイだろうなぁ…とか。

νガンダムのこと考えてたら、私もνガンダムに乗った時のアムロの歳越えてらぁ…とか。
サザビーって(私の中で)意外と謎多きMSだなぁ…とか。
ザクは好きなんだけどギラドーガにはソソられないなぁ…とか。

いろいろ妄想の収拾がつかなくなる。
スポンサーサイト




まるでパズル 

カテゴリ:雑記

友人の八兵衛さんから呼び出しがかかりまして、仕事帰りに行ったら知人の子供のガンプラの組み立てを頼まれたそうな…。
で、てっきりMGかなんかかと思ったら1/144だという。
『そんなことで呼ぶなよ…』と思ったのだが…。

キット:1/144 HGイージスガンダム
条件:箱&説明書ナシ、SEED未見、資料は模型店で配ってたカタログ。
やれやれ ┐(´~`;)┌ こまったねぇ

股関節がボールジョイントじゃないHGは初めてです。すげー可動範囲です(´ρ`)イイナ~
つか肩関節と股関節のポリ入れ間違いしました(;´д`)トホホ
背面写真がなかったのでバックパックは勘で組上げました(;>ω<)/
正しいMA形態が謎ですヾ(-_-;)オイオイ

まるでパズルのようでした?(゜_。)?
(もっともパズルのように組める今のガンプラってスゴイんだけどね。)

いやー、手強かった…。ε- (´。`;)>ふぅ

それにしても、あのキットって変なトコに合わせ目あったりしてチャント作るのは大変そうだなぁ…。
私はネットでも模型誌でもSEEDネタはスルーしちゃうのだけど、良い経験(?)になりましたとさ…φ(.. )

コッソリ… 

カテゴリ:雑記

懐コン頑張らなきゃ!と思った昨日でしたが…。
昨日、懐コン3参加作品第一号が私の元に送られてきました!

誰の何ってのは黙ってようかとも思ったのですが、コッソリ言っちゃいましょう。
CUGさんのゴーバリアン…
これはね感動モンっすよ!こういうのがあっての懐コン!って感じ。
仮組み画像も貰っておいて良かったよなぁ…シミジミ


それにしても羨ましいというのが本音。
キャラモノプラモって作る際に『その作品に思い入れあればこそ!』ってのがあるじゃないっすか。

でも私には欠けてるな…と。
ま、手動かしてるだけマシと思おう。(ブログの管理も含めて)

脳内補完? 

カテゴリ:ウォーカーマシン

05110201.jpg 05110202.jpg

そろそろ細部まで気が回らなくなって、無いところが脳内補完されつつある1/144WMダッガータイプ。久しぶりに足が付いて『大地に立つ!』って感じ。(あんまり変わってねーよ…。)

こうして写真に撮ってみると、なんだか物足りなさ満点なのですが、塗装したくなっちゃったので、塗る準備入ろうかと…。
とりあえず洗ってくっつけるべきパーツくっつけて…だな。

それにしても、いつのまにかバーニアとかのパーツが行方不明になってたりするし…。

関連タグ:ザブングルダッガータイプ

下塗り 

カテゴリ:ウォーカーマシン

ダッガー★ウォーカーマシンの設定には特に決まった塗装はありませんので自由に塗装して下さい。

ということなので、例のごとく余ってた名無しの塗料をテキトーにブレンドして自由(&テキトー)に塗っちゃった。

Aceさんの戦車見たら、なんだか塗装したくてしたくてしょうがなくなっちゃってねぇ…。しかしサフレス筆塗りという…(/o\)

この配色、好き嫌いというよりも今の精神状態が反映されてるな…。

コイツはここから納得いくまでマッタリと色乗せたり混ぜたり拭き取ったりしながら仕上げていきたいと思います。

関連タグ:ザブングルダッガータイプ

狭くて乗れねーや 

カテゴリ:ウォーカーマシン

ダッガー

あともうちょっとです。
それにしても、こいつのコクピットは、ちょっとこのヒトには狭すぎるよなぁ…。何が悪いんだか…?

関連タグ:ザブングルダッガータイプ

揺るがない? 

カテゴリ:雑記

アクセスの多いページランキングを見るとほんのちょっと悲しくなる今日この頃。

でもウチの場合、模型(プラモ)に関しては余所よりもネタが早かったり、作品が素晴らしかったりとかするわけじゃないし、元々昔やってたサイトで閲覧者が(私の想定以上に)多くなりすぎて逃げ出したコトもあり、レスポンスのイマイチさは全然気にしないし、全然違う意図でもって模型ブログなんか来ちゃった人がたくさんいるなぁ…と思うと、逆にモデラーとして揺らがない精神が養われたような気さえします( ̄ー+ ̄)ふっ

HGUCマラサイ 

カテゴリ:雑記

マラサイ

仮組みしてあったものを先週末4時間ほどでここまで。
カテゴリ別けするまでもなく完成してしまいそうです。

ツィメリットコーティング風のものを施してみましたが、あくまでも雰囲気。そんな感じ…で良いかな?位の程度。故テキトー。

『作るキッカケ見失ってジャンク行きになるのがカワイソウだから』と思ったのが、モチベーションでしたとさ…。

停まってる時 

カテゴリ:雑記

前回の記事が15日ですから、一週間空いてしまいましたか。

投稿が停まってる時ってのは、投稿する暇も無いくらいに製作がはかどっているか、他の何かに気を取られてプラモのことを忘れていたかのどちらかなのですが、今回は後者でした。

ま、特に何があったってわけではアリマセンけど、なるべく毎日更新したいと思っている私としてはRSSリーダーのチェックすら怠っていた一週間という時間が過ぎていったのが早く感じられます。

参加表明していたザブングルコンペにも初作品が載ったみたいで、なんか感想書くのも乗り遅れた感じ(;´д`)

何はともあれ手を動かさないことには始まらない。
で、やることリストアップ。
  • マラサイ洗浄
  • オールオーバー溶きパテ塗り
  • ダッガーのクリア吹き
  • マラサイサフ吹き
  • マラサイ表面処理&ディティールアップ
  • ダッガー仕上げ&クリアパーツ接着
  • オールオーバー表面処理&エポパテ造形
  • マラサイ塗装

5時間以上かかりそうだな… (´。`;)

マラサイは今から洗ってこよう…。

遂に来たか… 

カテゴリ:雑記

祝日前日ということで更新されたブログ多いなぁ…と思いつつMuhnnyさんのScanzonato Futurismoを見たら…。

年明けにドム・リックドムがHGUC化だそうで…。
この報せに私は飛び跳ねて喜んでるとお思い?

とりあえず黒い三連星&コンスコン隊で15個は買い!
とか言うと思った?…w

ところがどっこいしょ?です(;>ω<)/
え~、まだ情報だけなんで期待はしてませんよ。
タイミングもね、私にとっちゃなんかビミョーっす。
そもそも、アタシャもうHGUCに対してね、しょっぱさを感じるようになっちまってますから。

1/144でMGのようなディティール&ボリュームを目指すのもね、MIAのような可動を目指すのもね、ジオノのようなアレンジと整合性の追求を目指すのもね、ああいったカタチで出されてるモノをプラモでやろうとは思えんのですわ。

間違いなく複数買いするでしょうけど、キット化されていないMSのキット化の報せを聞くたびにガンプラ引退が近付いているような気がしないでもないのです…。