ボチボチ… 

カテゴリ:雑記

暖かくなったまいりましたので、そろそろプラモでも作ろうかな?と思うことが多くなってきた今日この頃でありますが、なかなか時間が思うようにとれておりません。

作業テーブルの上には、あいかわらず小型WMとリックドムが転がっており、そろそろ埃被りそうなアリサマなのですが…。

なんだかんだGW明けまではバタバタしそうな予感でありますが、『プラモは習慣』とばかり、なんとか生活の中にプラモを組み込んでいきたいなぁと…。

ほったらかしの懐コンは反応こそ全くアリマセンけど、毎日どこからともなく訪れてくれる人があるようで…。ま、あれはそういうコンテンツですわね。

なんとか今年も開催しなきゃ…とソロソロ焦ってきておりますが、今のところ『締切りは10月頃』位しか言えません。
でもまぁ、無理やりにでも開催しますんで、『今年も懐コンやるってよ!締切りは秋だってさ!』くらいに噂を立てて頂ければ幸いかと…ヾ(-_-;)オイオイ

とゆーわけで、お願いします。
スポンサーサイト




基本塗装おわり 

カテゴリ:ウォーカーマシン

WMDSCN00151.jpgDSCN00141.jpg
ちびちびと進めていた基本塗装がおわってざっと墨入れしてつや消し吹いたところ。
トラッドの操縦席とクラブの燃料タンクとワイパー作って、写真でわかる塗り分けの甘いトコリタッチしてウォッシングしてコートしてドライブラシしてコートして…と。
完成はもうしばらく…。

関連タグ:ザブングルギャロップタイプクラブタイプトラッド11

遂に… 

カテゴリ:ウォーカーマシン

遂にデジカメに使っていた充電池が逝ってしまった。
実は昨秋から調子悪かったのよね…。

もういい加減WMにケリ付けようと撮影に挑んだのだけど、充電して4枚撮ったトコで切れちゃうんだもん。
しかもボケボケ…。
騙し騙し使っていたのだけど、もうダメって感じ。
でも3年近く頑張ってくれたんだもんな。しゃーないわね。

早速、新しい充電地買ってきて、撮影して『ザブングルコンペ』に送り付けたいと思います。

トラッド11 トラッド11

関連タグ:ザブングルトラッド11

FAQ 

カテゴリ:FAQ

このFAQではどこに書けばわからない質問を受け付けています。

共有テンプレートへの質問は基本的に各テンプレートのカスタマイズ法エントリーを一読いただいたうえで、そのエントリーにコメントしてください。

カスタマイズ法ページ一覧

その際、どのテンプレへの質問なのかを、必ず明記してください。
また、URLも添えて頂ければ適確なアドバイスが出来ると思います。

それから、この 『 FAQ 』 への質問は 『 管理者にだけ表示を許可する 』 を使わないで下さい。

お願いしますm(_ _)m

関連タグ:テンプレート

共有テンプレート利用規約 

カテゴリ:利用規約

1.私(ばっち)が作成及び共有登録したテンプレートは、FC2ブログユーザーであればどなたでも使う権利を有します。

2.利用にあたってはFC2ブログの利用規約に沿ってください。

3.予告無くテンプレートを登録削除する場合があります。

4.HTML及びスタイルシートの変更に関して制限はありませんが、フッターの作者ブログへのリンクは残して下さい。

5.全てを使用者自身の責任においてご利用ください。

関連タグ:テンプレート

blacknote3c 

カテゴリ:blacknote

【特徴】
黒を貴重とした幅固定3カラムのテンプレートです。
エントリー欄の背景に画像を使って罫線風に見える処理をしています。
エントリー欄は3カラムにしてはゆったりめに設定してあり、幅広のバナー(画像)も貼れます。
また各ボックス(全体やメニュー、エントリー)の幅の変更も楽チン。元がシンプルですのでカスタマイズにチャレンジしていただければ…と思います。
XHTML1.0 TransitionalのValid目指して記述しましたが、共有テンプレ登録にあたりカスタマイズしやすいようにしてあります。
(DLした素のままではValidになりません。)

【仕様】
全体の幅:870px
左右のメニューエリア幅:160px
エントリー幅:500px

エントリー内画像挿入時、周囲に2pxのボーダー(枠線)が付きます。
また画像挿入時に<br clear="all">を外すと自動的に右寄せ&テキスト回り込みになるようになっています。

プラグインは左メニューが1に対応、右メニューが2に対応しています。
しかし、各プラグインごとにの表示確認はしていません。
プラグインを無効にしても一般的なメニューは(私好みの並びで)表示されるようになっております。


【使用法】
HTMLの編集で『ここにブログのキーワードを書いてね』とあるところに自分のブログのキーワード(宣伝文句等)を記述してください。
FC2のアクセス解析タグは<!--アクセス解析タグはここへ-->のところへコピペしましょう。

利用規約
カスタマイズ法

関連タグ:テンプレート

blacknote2c 

カテゴリ:blacknote

【特徴】
黒を貴重とした幅固定右メニュー2カラムのテンプレートです。
エントリー欄の背景に画像を使って罫線風に見える処理をしています。
また各ボックス(全体やメニュー、エントリー)の幅の変更も楽チン。元がシンプルですのでカスタマイズにチャレンジしていただければ…と思います。
XHTML1.0 TransitionalのValid目指して記述しましたが、共有テンプレ登録にあたりカスタマイズしやすいようにしてあります。
(DLした素のままではValidになりません。)

【仕様】
全体の幅:760px
左右のメニューエリア幅:220px
エントリー幅:520px

エントリー内画像挿入時、周囲に2pxのボーダー(枠線)が付きます。
また画像挿入時に<br clear="all">を外すと自動的に右寄せ&テキスト回り込みになるようになっています。

プラグインは1に対応しています。
しかし、各プラグインごとにの表示確認はしていません。
プラグインを無効にしても一般的なメニューは(私好みの並びで)表示されるようになっております。

【使用法】
HTMLの編集で『ここにブログのキーワードを書いてね』とあるところに自分のブログのキーワード(宣伝文句等)を記述してください。
FC2のアクセス解析タグは<!--アクセス解析タグはここへ-->のところへコピペしましょう。

利用規約
カスタマイズ法

関連タグ:テンプレート

blacknoteカスタマイズ法 

カテゴリ:blacknote

blacknoteシリーズのカスタマイズ法です。
FAQに寄せられた内容や、リクエストに応じて適時更新してまいりたいと思います。

質問の際は管理ブログのURLも添えてください。適確なアドバイスが出来ると思います。
質問は 『 管理者にだけ表示を許可する 』 を使わないで下さい。


現在紹介しているカスタマイズ法リスト

  • リンク色の修正
  • タイトル文字の変更
  • ヘッダー部への画像挿入
  • エントリー内挿入画像について
  • 記事の投稿時間を表示させる
  • コメントの投稿時間を表示させる
  • 罫線を取る


関連タグ:テンプレートカスタマイズ

なんだか今週は 

カテゴリ:雑記

良く頑張ったよ…<私

まず、1/144 小型WMシリーズでの「ザブングルコンペ」参加。
無期限とはいえ、「出来る範囲での計画遂行を目指していかないと何も残らない!」ってことで…。
今回残した結果は小型WM3体ってことで、「ホバギーはどうした!?」ってのは受け付けない
ε=ε=┏( ・_・)┛

で、知人のテンプレ引き継ぎ…。
「こんなの認められるんか?」とも思ったのだけど、先日、人気Blogランキング(失恋)1位&FC2ブログランキング(独身女性)1位という人気ブログでもお使いいただいてて私の方が恐縮してしまったり、習作ってことで登録したsquaresも未だにDL数が増えていたりと、人様のお役に立ててるのが嬉しくてねぇ…。
「それならば数が多いに越したこと無い!」と、今回の件を引き受けた次第…。

そして、「第23回HGUCコンペ」参加。
はっきり言って、既に「落とした!」って思ってましたよ…。
昨晩、八兵衛さんから連絡があるまでは…ね。
彼は律儀だから、こんな(?)ツマラナイこと(失礼)にも義理を欠かないヒトなのよね。
だもんだから、私も夜中だっちゅーのに積まれた箱の中からなんとか昔作ったザクをひっぱり出して、なんだか知らないけど出来が良くて重い武器を持たせて撮影したりして…。
おかげで随分と片付いて良かったゎ…ε- (´。`;)>ふぅ

つーわけで、最後に…
祝!サムソントレーラーキット化!!!(謎)

大きさの違い 

カテゴリ:ウォーカーマシン

小型WMと前に作ったダッガータイプと記念撮影。
大きさの比較でもあります。
(↓クリックするとデカくなるけど、結構デカイので注意)

ウォーカーマシン ウォーカーマシン

私はアニメのザブングルを見ていないので、どんな活躍をしたのかは知らんのですが、やっぱコイツ等、ダサカッコイイ♪

『もうちょっと細部を作りこめたんじゃないか?』とも感じているのですが、それは一応の完成を迎えたから言えること。実際、製作中はそれに挑もうとして『ムキーッ!』とか『ウガーッ!』などと唸って挫折しまくってましたからねぇ…。

で、『やっぱ同スケールのフィギュアが欲しいよなぁ…』って思いました。


そろそろガンプラな気分ですし、サムソンは『買い!』なのですけど、フィギュアいろいろ20体くらい付けてくれんかなぁ…。

ラルとかハモンとか顎のしゃくれたジオン偵察兵のバイクとか連邦の黄色いバギー(フラウ付き)とかっていうワガママは言わんから…、普通の軍服のとノーマルスーツのと、あとMS整備兵がどっちゃり欲しいよ。