さーてっと 

カテゴリ:雑記

先日、ウチのプチマウンテンサイクルを片付けて、「さーてっと、次は何イヂろうか?」といった気分なのでありますが…。

先日、数年前に作ったHGUCザク改造の06Aと05Bを発掘したのですが、『今の私にはあんな感じにゃ作れねー』と思いました。
どんな感じのモノかは4/3公開のHGUCコンペを見ていただくとして…。<宣伝

で、一言で昔と今の違いを言うと、明らかに雑になってるなぁ…と。
いろんな方法試してみて、それが作品を良くするテクニックじゃなくて粗をゴマカす手法になってるみたいな…。
ま、そのおかげでコンスタントに作品が上がってるんだけど(--;

ま、いろいろ思うことがありますが、何かしら今後に生かして行こうというのが結論。

で、ザクを発掘したついでに作品投稿先でNot Foundになってる作品(GMキャノンとジャブローに散る)の発掘にも成功しましたので、引き取ってくれそうなサイトを探索中…。
スポンサーサイト




乗り過ぎ注意 

カテゴリ:雑記

徐々に暖かくなってきたこともあり、プラモ制作意欲も上昇しつつある今日この頃であります。
しかし、調子に乗りすぎていろいろと手を出し過ぎてるかも…(?)

SNSを運営するって 

カテゴリ:雑記

FC2がレンタルSNSサービスを開始したということで、試しに登録してみたのだけど、多くの人に利用されるような用途と、管理する為の労力に疑問が…。

大手のサービス使ってその中のコミュニティで用が済んでしまうことが多いっしょ。仲間探しだって参加者の多いトコの方が有利だろうし。

私自身、一昨年くらいにとあるSNS登録したけど、スグに飽きちゃったし…。

コミュニケーション取るのにBBSやML、情報発信するのにイマドキのブログ、なんかがあって、じゃあSNSってどーなのよ?と思うのだけど…。

まぁ、タダなんだし…。
ちょっと思うところあって使用(試用)を進めて行くことにする。

買ったら作る? 

カテゴリ:雑記

現在の私のプラモに対するスタンスは、在庫を減らすことが最優先事項。最近は『なんでこんなの買ったんだろう?』ってくらいのあまり思い入れの少ないものをイジっていましたが、懐コン4の主催としての活動を細々と始めてから、自分に対する課題(キット)と対峙して固まることも多くなっています。

その反面、他の人の話を聞いたら物欲も増してしまい、オークションとかで懐プラをチェックするのも日課に…。

シリーズ制覇とかそういうのは考えもしないのだけど、作品ごとに『このキットは作ってみたい!』ってのがあったりするんですよね。

例えばを思いつくままに挙げてみると…。

バイファムから1/144ディルファム(バンダイ)
ダグラムから1/72ダグラム(タカラ?)
ダグラムから1/72アイバン(タカラ)
ダイターン3からダイターン3(アオシマ?)
ロボダッチからモビルタマゴロー(イマイ)
Dr.スランプからファンタジードラゴン(バンダイ)
Dr.スランプからファンタジーライオン(バンダイ)
ダンバインから1/72ボゾン(バンダイ)

とまぁ、キットで言うとこんなもん。最後のボゾンは今日買ってきてしまってたりするのだけど…。

単純にメカということであれば、タイムボカンシリーズとか、マジンガーとかライディーンとか、ヤマトとかも魅力的なのだけど、オモチャ(もしくはリニューアルキット)で良いのがあるからなぁ…。

上に挙げたキットだって希少だからプレミア値!ってのも気に食わないので手に入るとは思ってないし。つか只でさえ後がつかえてるって、思い聞かせてます。