今月も25日が過ぎ、模型誌発売日を迎えたワケですが、相変わらずガンプラカタログ的な2誌はパラパラめくって、バイファムやダグラムでチョット手が止まるも、製作記事を読むには至らず…。1/100キットにMGのフレーム仕込むって内容じゃ私の目は止められん(謎)
噂に聞いていたガンダムの1/35シリーズはキット内容よりもその企画自体に再注視。
公式サイトも6/25OPENということで見守っていきたいです。
あとはガンプラの新製品よりも完成品(ADAPTとかHCOMPRO)にソソられた。おかげで(?)余計にガンプラ熱が下がってしまった。
うってかわってMG誌。
最初の数ページでこれは立ち読みでは辛い…と即買
あの雑誌、良い意味でバカ(←褒め言葉っすよ)。でもそんなトコが好き。
今回のバカなトコ
1.なぜ今、ザブングルを総力特集なのか?って点。なんかページ以上に読み応えありました。それは昨日悩んだ末にオクに出品したキットを取り消したい気持ちに駆られた程…。(ただ複数所持していたキットだから、まいっかーと思い直す)
でも、再販から1年弱、もうキットも入手しずらくなってるよね…。
2.ネモ?って点。しかも投稿のあった全作品を借りての特集って…(;>ω<)/
つか、アレに投稿した連中もバカですね。私もバカですから、ああいうノリ、大好きです。
勢い任せなんだけど、ちゃんとコンテスト意識してる感じ?
よくもまぁあんなにバラエティに富んだもんだと。
編集の仕方も良かったと思います。
模型っつーのは幅広い趣向が交錯してるジャンルですから、万人向けに雑誌を作るのは大変だと思います。
私個人といたしましては、模型誌ならではの模型誌だからこそ!っていう感じの誌面づくりをして欲しいなと思っています。