懐コン主催者として 

カテゴリ:懐コン関連

私が主催を勤める懐コン4

3月末が暇だったこともあり、サイト(ブログ)リニューアルをして開催を告知してから、過去のほぼ全参加者になんらかのカタチで連絡をし、個人としては作品の投稿先へのお知らせを行ってきました。

ま、この辺の活動は主催者としての最低限のものと心得ておりますが、予想以上に参加エントリーが多くなって編集メンドクセーとか思ったりも…(--;)

私自身、モデラーとしてより一閲覧者として、珍しい作品が一同に並ぶ懐コンのファンでしたから、ZACKさんが姿を消しサイト削除の危機に瀕する以前から全て保存しておりました。

でも個人的には別にサイトとして引き継ぐ必要は無かったのよね…。

ま、公開云々に関してはブログの可能性を試す勉強のツモリで気軽に移植してしまったのですが、結局はエディタを使わないで済むくらいのメリットしか無くなってしまいました。

が、作品の受付から更新までPCとネット環境があればどこでも出来る様になったのは大きいですね。

と、長すぎる前置きは終わりにして…。

懐コン主催者として、まだまだ作品の閲覧性がイマイチというか、4回目ともなると、どの作品が第何回のものかというのがわかりにくくなる…ってことで、他の調べ物してたら偶然『これは使えるのでは?』ってものを見つけたのでメモ。

F2ブログでカテゴリ別もしくは月別に背景画像を指定する方法

別に難しいことでは無いのだけど、コロンブスの卵ですよねぇ…。私は頭が固いというかヒラメキに乏しいので、ありがたいこってす。

それからRSSから画像抜き出してスライド表示してくれたブログパーツのサービスが停止してしまった。知人に相談したら、『どうせ頻繁に更新するようなものじゃないのだからRSS取得方式じゃなくても、自分で作れば良いじゃん』って言われてしまった。確かにそうなのだが…、人間一度ぬるま湯に浸かるとダメになるんですよ…。

あ~、ただのメモ書きのつもりが随分と長くなってしまったなぁ…。
スポンサーサイト




まったく、もう… 

カテゴリ:雑記

俺(ここB-Blog)のことはほっといてくれよ…って思うことが、いくつか…。

リンク元ランキングに『モケイ』とも『テンプレ』とも関係ない、しかもコンテンツ(エントリー)が無いトコや、閲覧者制限を必要としてるようなトコ(いわゆるアダルト)が急増殖…。
テスト設置中ということにしていたので外させていただきました。

それから迷惑メール。フィルターを潜り抜けてくるメールが急に増えました。コツコツと対処しておりますが…。

メールしてくる方々へ
申し訳ありませんが件名が英語(私は日本人なので日本語で送ってきやがれ!)だったり、「はじめまして」「こんにちは」「お久しぶりです」「○○です」
といっただけのものは開封せずに削除しますので悪しからず。

初メールで添付メールもお断りいたします。
ということで、お願いします。


これでも、前よりは耐性付いてるつもりなんだけど、ここ(B-Blog)は個人的な趣味の面なので余計なストレスは感じたくないものです。

身辺整理ちう 

カテゴリ:雑記

只今、模型関連環境における自身の身辺整理中でございます。

おかげさまで(?)、梱包にも宛名書きも慣れてきて、天袋に収まりきれなかったストックキットや本棚に収まりきれなかった書籍もコンパクトにまとまりつつあります。

ところが作業机の上は未だ散らかりっぱなし…。
それなのに3週間以上も放置してるから、埃積もってるし…orz
片付けようと思ったのだけど、そうすると【作る気】も片付いてしまうような気がして…。
もっとも作る気があれば、ちゃんと製作も進んでるハズなのですが…。

やるときゃ、やります。たぶん。

処分しつつも… 

カテゴリ:雑記

「ロマンアルバム増刊 高荷義之 アニメイラストレーションズ」を遂に入手!

この辺、歓喜に酔った趣向を出しすぎるのもどうかと思うので、今日のところはこれだけにしておきます。

先に進まねば… 

カテゴリ:雑記

オークションにて模型だけでなく書籍関係の出品も始め、先週末に落札のあった品物の発送が終わりホッと一息…。
で、目に止まったキットに入札している私…。

なんか最近、考えてることと言ってることとやってることがチグハグなんだな…。

で、久しぶりにプラモ(HGUCドム)触ったのだけど、なにしろ放置前にサフ吹きまで行ってたシロモノですから、イメージも曖昧なままの状態で、さらにどう弄るか?なんて欲が出てくるハズもなく…。

ちょっとペーパー当てて終了…。

気分転換に手持ちのガンダム漫画を読んでみたら、サムソン一台にザクを座り状態?で2機乗せてる絵があってソソられるも、脚部が描かれてないので立体にする場合をイメージしたら、ガンプラではイマイチな姿勢しか思い浮かばなかった…。

そんなことよりドムだろ…と思って別の本引っ張り出して読んでたら、イカすゲルググJのイラストがあったので、思わず手持ちのHGUCゲルググJを仮組みしてしまったのだけど、イラストのポーズの再現はそう簡単にいかないということだけが判明し、そっと箱に戻した。

一歩進もうとして踏み出した足を泥沼につっこんだ感じ。