ゆるちてね… 

カテゴリ:懐コン関連

私、懐コンの管理を引き継ぎ、次回懐コンの主催なんかをやっておりますが…

はっきり言って、私自身、昔の模型シーンにそれほど詳しいわけではゴザイマセン。(ファーストガンダム~MSVなんかは必要以上に、それはもうガンプラ作る手が止まる、つか私の脳みそでは知識を整理&具現化しきれず、放棄したくなるくらいに詳しくなっちゃったのですが…。)

幼い頃、プラモ作ってたのは実質2年ほどで、その間はガンプラばっか作ってて、それ以外だとロボダッチをガンガン組み立てた以外はツマミ食いばかりでしたし、アニメだってほとんど見てませんでしたし・・・。(ファーストガンダムですら通しで見たのはプラモから遠ざかってから…もちろんアニオタになったワケでは無い)

ただ幼い頃は記憶力が良かったらしく、コンバトラーとかボルテス、タイムボカンシリーズ、それから再放送でのテッカマン、マジンガー、ガッチャマン等々のOPなんかは、よーく覚えてたし、アニメを見せて貰えなかった分、それ系の雑誌(コミックボンボン、てれびくん、テレビマガジンetc)は擦り切れる程読んでましたね…。(プラモやファミコンブーム以前の話)

まぁ、それらの記憶も数年前にプラモ復帰した時には、ほとんど消えかけていたわけですが…。

でもジャンルの幅&深さは違えど、懐コンに参加してる連中ってのはそういう部分が少なからずあって、故に古く懐かしいキットを持ってたりするんだろうね…と。

そして、ネット上にはそういう分野にどっぷりと漬かってて、個人で作品を発表し続けてらっしゃる方も結構いるんです。
さらに、各作品に特化したプラモコンペも行われてるわけで、じゃあ懐コンって何なのさ?ってことを、ここ半年ほど考えながらやってきております。

で、当初は懐コン4では宣伝活動を頑張ろうとも思ってたのですが、そういうトコに懐コンをアピールする意味って無いじゃん?って感じてしまって…。
だって、そういうトコでは、そのジャンルで、もっと濃い雰囲気が出来上がってるんですよぉ。
あと、懐しく古いキットって、同じ模型とはいえ、興味の無い人には見向きもされないジャンルだし。
ってことで、主催者としての公な宣伝行為は行わないコトにしたのです。

ただ、勉強(?)はしてますよ。管理するにあたってある程度の知識がないと充分なおもてなし(?)も出来ませんしね。主観だけじゃ底の浅さが出てしまいますから。(しかし、いい歳こいてオタク度増してるのもどうかと思いますが…)
まぁ、おかげで作品(画像)よりも、思い入れタップリに書かれた製作者コメントが楽しみな今日この頃です・・・(^^;

話は変わって、NATSU-COMの管理に関して…
個人的にはNATSU-COMに展示してある作品は今後も色褪せない(最初っから色褪せてる?)作品ばかりだと思っているのですが、過去の作品にコメントが全然付かんのです(T^T)
新しいログが重宝されるブログの弱点かなぁ…?と、システムのせいにするのもシャクなので、イロイロと小賢しいコトやっとるわけですが、目論見はなかなか当たらないようで…(><;)
でっかい課題です。

こんなコト書く前に、お前もちゃんと作れー!と言われるかもしれませんが、主催の大役に名乗りを上げ、滞りなく開催することの重責は、気の小さい私に重くのしかかり、でも懐コン4に展示できた作品はある意味、私の作品(言い過ぎ!?)みたいに思って頑張ろうと思ってるのであります。

だ・か・ら、私が落としちゃってもゆるちてね…(既に弱気)
スポンサーサイト




全作品見直し 

カテゴリ:懐コン関連

そういえば、yahoo!検索もリニューアルしてからけっこう経ちますが、ウチもNATSU-COMもイメージ検索から訪れる方が増えましたね。

で、以前より、めんどくささから目を瞑っていた、あることに着手いたします。(ついでに全作品新規投稿し直しちゃうか…。)

ま、メインの修正作業は『ぷ』でいうとこの表面処理位、地味な作業でありますが、たぶんやっただけの見返りはあると思います。

それもこれも懐コンをより多くの方々に見て頂き、参加者及び閲覧者の方に喜んでいただくため…。

というのはタテマエ。
でも、アフィリエイトとかやってるわけではないのにね。
完全に自己満足なんですが、われながら奇特だゎ…。

5年はもつ? 

カテゴリ:懐コン関連

在庫
他人には理解されがたいワタクシの物欲により、ここ一ヶ月で集められたキット達…。なんかコマイ(小さい)のが多いなぁ…。
勢い任せに作れるものでないので、気晴らしにガンプラとかディオラマとか作りたいし、これを消化するのに5年はかかるんちゃうかなー?(-_-;)

ちなみに、これで在庫全体の1/3位です。
少ないでしょー!

完全に無理 

カテゴリ:HGUCドム/リックドム

今月中にHGUCドムを完成させることは無理!!
という事態に陥ったので『どーすっかなー…』と思ったのだけど、まだ2週間あるのでなんとか参加する方法は無いかと考えてある策を講じました。

どんな策を講じたかは参加できたら作品コメントにて明かしますが、とにかく8月もモチベーションがどうこう以前にプラモ作ってる時間が取れなそうなので、参加予定キットをひとつに減らした懐コンすらヤバイです。

ま、無理してもしょうがないので、出来る範囲で頑張ります。

関連タグ:HGUCドム