どうにもこうにも 

カテゴリ:雑記

やすぅ♪さんへ。
レス遅くなってスミマセン。
締め切り延長の知らせありがとうございました。
締め切り延長は非常に助かったのですが、それでもチョーギリギリ!?って状態です。

塗り残しが多かったのでウェザリング躊躇してて、いざ塗りなおししようと思ったら、塗料を預けてしまってたことに気づいて塗装しなおしもできないし…。

アクリルとエナメルはあるんだけど、時間が無い。
こういうときラッカーがないのはツライなぁ…。
それに一週間切ってるしデカール貼ってる時間も無いなぁ…。

んーどうなるのかなぁ。

ついでに、先月、遂にNATSU-COMがB-Blogのアクセス数を抜きました。中身変えなくても、新しい情報載せなくても、お客様が増えることを体験できたのは良かったですー。

しかーし、懐コン4は締め切りまで3ヶ月切ったので慌てねば…。

今、記事書いてて気づいたのだけど、FC2ブログの管理画面、また微妙に変わってるなぁ…。すげーなぁ…。
スポンサーサイト




たぶん間に合う 

カテゴリ:模型コンペ

第24回HGUCコンペ・ドム/リックドム編用のドム。
たぶん、なんとか間に合う…と思う。

ほぼ素な分、仕上げは頑張りたかったんだけど、いろいろやってたら絵が見えてきちゃって、間に合わない領域に踏み込みそうだったもんで…。

乾燥したら写真とって送っちまいます。
賑わいのうちの枯れ木として…。

何はともあれ、やれば成せるものだなぁ…。<手段はどうあれ(謎)

とりあえず… 

カテゴリ:模型コンペ

第24回HGUCコンペに作品投稿完了。
出来は『・・・』
『参加』を含め、置かれた状況で出来ることはした!とは言える。

で、懐コン関連…。

懐コントリオ(私が勝手に命名、)の2角、てんぐどーさんともぐたんさんが遂に動き出した!?
ちなみに、もう1角はAceさん。

深い意味は無くて第1回から皆勤賞の御三方。

懐コン四天王とかの方がカッコいい感じがするなぁ…と思ったんだけど、皆勤賞は3人だけだし…。

投稿作品数から言って筆頭はCUGさんか?
懐コン4で大巨神と逆転王(&三冠王)でジェットストリームアタックかけられたらまちがいねーな…と。

と本筋とカンケー無い主催者のメチャクチャな自己満足的妄想なわけだが、それにしても参加し続けるにはストック抱えてないとこうはいかんワケだし。
作風も四者四様だしなー。

懐コン4では初参加者が多いので、そのうち回数重ねてったら懐コンオールスターズとかになったり…して。
某体育会系番組かよっ!


あまりの暑さに 

カテゴリ:雑記

昨晩は、あまりの暑さに寝付けなかったので既に投稿いただいていた懐コン4の作品アップなんぞしてました。(当然、まだ見ることは出来ませんが…。つか自分の参加キット作らなくていいのか?>俺)

いつのまにか締め切りまで3ヶ月切ってるのよねぇ…。
みんなオッサン、もとい大人だからその辺の計画性はきちっとしてると思うことにします。(自分は棚上げ)

それにしても…
懐コン会場はここと同じFC2ブログを使ってるのだけど、画像アップがメンド臭くてねぇ…。しかもファイル名の重複とか知らせてくれないからチョット怖いし…。

だから参加者としての都合を理解しつつも、みんな、なるべく早く送ってくれねーかなー…思ったり。

前回がダラダラ更新&公開になっちゃったから、今回は全作品の公開準備が整うまでは公開日を延長してでも、一時的にブログが閲覧できないようにしてでも、一斉公開をしたいと思っております。

作品投稿先(2006) 

カテゴリ:作品投稿先

なんとなく(中略)ドム
投稿作品
【第24回GXG・HGUCコンペ】
(2006/08)
MS-06A
投稿作品
【第23回GXG・HGUCコンペ】
(2006/03)
MS-05B
投稿作品
【第23回GXG・HGUCコンペ】
(2006/03)
1/144 クラブタイプ
投稿作品
【ザブングルコンペ】
(2006/03)
1/144 ギャロップタイプ
投稿作品
【ザブングルコンペ】
(2006/03)
1/144 トラッド11
投稿作品
【ザブングルコンペ】
(2006/03)
WMダッガータイプ
投稿作品
【懐コン3】

(2006/01)

やっぱりMSはええのう… 

カテゴリ:雑記

今更ですが…ジオリジンを7巻から13巻まで購入してイッキ読みしてやっぱMSはええなぁ…と。

んで、モデルグラフィックスのHGUC講座(?)の旧ザクの改修例を見て、よく、こういう弄り方を思いつくなぁ…と。
何ミリかの位置調整でより良いバランス(好みはあるだろうけど)にしちまうセンスに脱帽。

しかーし、それよりも、マスターモデラーズのホーネットが凄かった…。
ガンプラでははHGUC(1/144)にMGなんかででっちあげられた内部構造を仕込んで『見せよう』って奇特なヒトは居ないもんなぁ…。
(装甲の裏のモールディングや塗装すら怠ってる私が言うのもなんだな…。)

1/35ワッパもどうやら順調に発売に向かってるようで…。
次がラル隊でザクヘッド付?どう絡ませる?
プライズ品の1/35くらいのザクとガンダム(胸像)を確保してる私としてはWB(連邦)の整備兵とか技術仕官とかが欲しいぞ。

とまぁ、モデラーとしての自分の脳の一部に刺激を受けつつお盆に突入したわけだが…。

模型の日が一日でも取れればいいなぁ…。

ぐぁ、ガイキングやってやがる…。なんだコレは…。
びっくりしたぞ!

お盆は 

カテゴリ:雑記

結局、全くプラモはしませんでした。
あまりにも散らかり過ぎた部屋に耐えかねて整理し始めて埃被ったPS2が出てきて電源入れたらDQ8と未クリアのメモリーが入ってて、それをやり始めたりしてるし…。

昨日はDQしながらyahoo!でモスピーダ見たりしてたのだけど、ボゾンのことも考えたり…。
結局はプラ板切ったり貼ったりとかポリパテの盛り削りには耐えられなそーな自分の精神状態を踏まえ、固定でいくことにする…と決めたり。

AceさんがHGUCザクを近藤版にして2chコンペに参加するという記事を見て、ザク作りたいなぁ…と思った。

例のごとく、思っただけのはずだったのだけど、ガンダムデカールの新製品でHGUC(1/144)用の連邦&ジオン、しかもジオニックとツィマッド用ってのが出るという噂を聞きつけた。

まぁ、軍用のMSにデカデカと企業名なんてマーキングされてるわけはねーべ…とは思いつつも、軍籍マークとか階級章がタップリと手に入ると嬉しい。白、黒、赤、黄くらいのカラーバリエもあれば良いんだけどなぁ…。

後、やっぱオールドタイプの私としては昔懐かしの三角マークも欲しいよなぁ…。あ~、それよりもHGUCドム用のラインマーキングデカール欲しいんですがなんとかなりませんかね???

ってなことを書きながら検索したら画像があった。

う~~む…、ドムも中途半端だし、サムソンも手付かずだが、後のこと妄想しつつザク組んどくかぁ…。(どうせサムソンに寝せておくだけのモノになるだろうし…)

関連タグ:モスピーダデカール

感謝の気持ちを持って 

カテゴリ:懐コン関連

本日、3つ目のエントリー。

前の二つはある意味、自分自身の情報整理という意味も込めて書いてたりする内容でした。

で、今度はある意味、懐コン関連。

あらかじめ言っておきます。このエントリーは冷やかしとかそういうのでは全く無くて、尊敬つか感謝の意を込めて書いてることをご理解ください。

(無)てんぐどー
を見に行ったんですよ。
『鋼鉄帝国その4』に必要以上に大きい写真がドカンドカンと並べられてたんですわ。
まぁ、私個人としては懐コンに参加表明して貰ってるキットなので、最初は『頑張って製作進めてらっしゃるんだなぁ…』とごくアタリマエのことを思ったわけです。

記事の方も冗談や薀蓄を交えつつ、で楽しめましたし。

しかし、失礼にも『こんな情報を欲する人が何人いるだろうか?』と考えてしまいまして…。

でも冷静に考えてみたら、この記事及び画像の稀少さ、貴重さ、レア度はメチャクチャ凄い、真似したくても真似できないモノじゃん!!と思った次第。

需要はどうあれ供給しようにもなかなか難しい類のものですぞ。

だいたい、製作しながら撮影して記事書いてってことすら大変だもんよ。

へぇ~、こんなキットあったんだぁ…。
つか、なんでこんなキット持ってるのさ!?
作っちゃってるよ、オイッ!

とか、見た人それぞれイロイロな感想を持つのでしょうが、まずは感謝の気持ちを忘れてはイケナイな・・・と。

そして、私は完成がますます楽しみになるのであります。

関連タグ:懐コン