ザクをもってしてもダメ… 

カテゴリ:雑記

HGUCザク改がしばらく前に発売されておりますが、未だ実物を目にする機会も無く…。
そういえば1/100ウォーカーマシンの再販の時も、ギャリアの発売の時も同じだったな…。
最近、プラモをチェックするといえば入荷のあやすぃヤマダ電機くらいしか無く、非常に難儀しております。
私の場合、買うかどうかは作る気の大きさで決まるのでキットを手にしたときの閃きが重要なので通販はなんだかなぁ…と、少なくとも最近は祝キット化!だけでは食指を動かされんのです。
困ったもんだ…。
スポンサーサイト




懐コン6は心機一転 

カテゴリ:懐コン関連

実家を離れ、賃貸暮らしとなり・・・
所帯を持つということで、これまでの生活との決別もあったりなかったり・・・

模型関連への影響は大きく、ジャンク系パーツや、作りかけ、逆に全く手付かずのキットは大方、処分されました。

私の所持していたキットはそれほどレアではなかったので手放すのも惜しくなかったので。

そんなこんなで、一時は今年は懐コン開催しないで良いかな?とか思ったものの。
新生活にも慣れてきたところで、開催を決意。

予想以上のレスポンスにさすがに全く参加を意識しないのはいかがなものか…と我ながら思いましたので、参加候補を物色。

気合が入り過ぎないもので、あまりパテとかをごりごり使用せず、作れそうなものということで、これまでの作りかけとかでなく、自分の中で2軍扱いの奴等を実家からピックアップ。


ブロッケンブロッケンガバメントタイプガバメントタイプガバメントタイプグリフォングリフォングリフォン

どれか完成させたい。

関連タグ:懐コンパトレイバーザブングルガバメントグリフォンブロッケン

どれがホンモノ? 

カテゴリ:雑記

新居のアパートでは仕事部屋にTVが無いので前なら仕事しながらDVDとかかけっぱなしにして週に2~3本は見ていた映画やアニメのDVDをまるっきり見なくなってしまってたのですが、最近ようやくマッタリと過ごす時間を作ることに慣れ、今もルパン三世GREEN vs RED を見てたのですが、わけわからなかったなぁ。

私はルパン三世には痛快なエンターテイメントな面を求めているので。
今井美樹さんの炎のたからものは良かったけど。

劇中序盤、これまでのルパン三世作品のそれぞれのルパンが出てくるシーンがあるんだけど、私の頭の中にはザクのプラモデルがよぎってしまった。
いろんなスケール、グレードでキット化されてきたザクだけど、どれがホンモノ?みたいな感じでね…。

やっぱり私はザクの呪縛から逃れられないらしい…。
まぁ、ここ2、3年、最近までのプライズや玩具のリリース状況からザクの立体物にはそれ相応に精神的に刺激を受けていて、徐々に選択の余地が無くなってきていることから、『どうせ自ら手を動かして作るなら…』的な方向性は絞られつつあります。

が、それが自分の知らず知らずの妥協なのではないか?とも。

というのも、仮組みしたグリフォンを引っ張り出してきて、そして先日、一度は手放したイングラムを再び中古おもちゃショップで買ってきて組んでみて、『このキットってそんなに悪くないよな…』と思ってしまったこと。

以前、そんな風に思えてたらとっくに作ってたはずだし!
ま、レイバーの場合、関節を覆う布を何で表現するか?問題もあるのでモーマンタイってわけではないのだが…。

その前になぜ今更パトレイバーって?
そんなの愚問。ガンダムだって同じようなもんだし。

スコープドックの作例 

カテゴリ:雑記

ホビージャパンプラスのVol.4を立ち読み。
スコープドックの作例を振り返るような特集だったのだけど、経年を感じさせない昔の作例に驚愕。
スコープドックのデザイン勝ちか、それともタカラの努力勝ちか…。

正直、私は名キットタカラ1/24スコープドックを触っていないので、作例を見ても明らかに増えたディティールや、見てわかる範囲の各部の処理・仕上げでしかモノ申せないのだけど、それでも時系列を無視して並べられたら、同じ作者であってもどの年代に発表されたものかはハッキリ言ってわからないだろうという感じでした。

まぁ、工作法の方は大体見当が付いてしまい(その大変さから真似する気力すら湧かなくて)ウンザリするのだけど、それにしてもあの差の無さといったらこの20年何を追っかけてたんだ?と思えるくらいw

ここで、やっぱり思うのだけど、スコープドックはあの設定上のサイズからして、デザインされたものが、模型にして落とし込みやすいディティールや形状など非常に完成度が高かったんだろうな…と思いました。

私はタコよりもカメの方が好きなんですけどね。
マックスファクトリーの完成品?1/35がツボすぎて作る気なーしです。

急に1/100なキモチ 

カテゴリ:雑記

先日、ようやくやる気を出して候補キットを決めたのに

突発的にクラブタイプかギャロップかクラブタイプの1/100が作りたいなぁ…と思った。

なんだか今年も参加が危ういような気がする。