アクセスログを見たら検索エンジンからの御来客が急増してたので、「あ~、夏休みだからなぁ…」と。
それにしてもウチが検索に引っかかるくらいだから模型関係とはいえマイナーな用語が多いな(^^;
ま、検索ワードを見る限り、お目当ての情報にありつけたかどうかは甚だ疑問ですが、こういった長期休暇中にプラモでも作るかぁ~と思い立ってくれた若人がいるというのは微笑ましいです。
もっとも、私個人の意見としましては学生時代の長期休暇は家に閉じこもらず、どんどん外へ出た方が良いと思いますけどね。
なにはともあれ、せっかく興味を持ったりして製作に取り掛かったのでしょうから、失敗を恐れず、途中で諦めずに最後まで頑張って完成させてもらいたいと思います。
最初から『上手に作りたい!』と思う気持ちもあるでしょうけど、そんなのは向上心を持っていくつも作れば自然と身につきます。(わたしゃ、向上心失っちまったんで頭打ちですが…)
でもね模型を作ることには“上手に”とか“キレイにカッコよく”とかの最終的な作品の出来以外にも魅力もあるわけで、そういうことは最後までやり遂げないと味わえないと思うんです。どうせ、ちょっと作ったら(触ったら)すぐに飽きて他のことを趣味に…という子が多いと思うんだけど…(^^;
このログ、結局最後は“人それぞれ”ってことで締めることになりますが、私は若いからこその勢いってやつに期待しているのであります。
それから励ましのメール頂きました。非常に嬉しいです。
でも、名前くらい名乗ろうよね(^^;