
MS-06AザクIIは一年戦争を通じて活躍した名機『ザクII 』の最初のタイプで、UC0077年8月に試作機がロールアウトした。
A型としての外見的特長は、後にジオンの主力として量産されたMS-06F型とほぼ変わりないが、スパイクアーマー及びシールドはまだ装備されておらず、両肩に球形ショルダーアーマーを装備していたとされている。
つまりこのMS-06Aが開発された時点で「ザクII」としてのデザインはほぼ確立されたと見ていいだろう。
もっとも動力パイプやコクピットハッチの開閉方式等、形状や大きな機能としての変化はないものの、細部においては改修が重ねられたであろうことは言うまでも無い。上における復元モデルは量産開始当初に採用されていたとされるMS-05タイプの標準塗装を再現している。MS-06Aには後にお馴染みのザクカラーも採用され、C型やF型に継承されていったようである。
【コメント】
このザク、同時に製作した旧ザクとともにてっきりAceさんの"ALL THAT ZAKU"に嫁がせたものと思っていたのですが…。
HGUCザク発売直後の前夜祭では自分のところにアップしてAceさんにリンクしてもらってたのでした。その後ゴタゴタしててページは行方不明に…。
というわけで再アップ。文章、写真ともに当時のモノです。
なにしろ現物は行方不明でして(ーー;