squares2カスタマイズ法 

カテゴリ:squares

質問の際は管理ブログのURLも添えてください。適確なアドバイスが出来ると思います。
質問は 『 管理者にだけ表示を許可する 』 を使わないで下さい。


<準備>
(1).『環境設定の変更』の『ブログの説明』は重要です。考え方として"あなたのブログに訪れる人は検索エンジンでどんなキーワードを使うのか?"を意識して入力しておいて下さい。

『ブログの説明』はブログタイトルの下にそのまま表示されてしまいます。
それが嫌な(別の内容を記述したい)場合には(2)の※1を参照し、修正して下さい。
またブログの説明が長い場合、ブログが表示された時に途中で見ずらくなってしまいます。
その場合には(2)の※2を参照し、修正して下さい。

(2).『管理画面』→『テンプレートの設定』からDLしたsquaresを『編集』します。
『HTMLの編集』欄から下の部分(青)を書き直してください。
<meta name="Keywords" content="ブログのキーワードを,で区切って入れてください。"/>
上の『ブログのキーワードを,で区切って入れてください。』を削除してご自分のブログの内容にあったキーワードを半角カンマで区切って入力。
検索エンジンでそのキーワードで検索にかかるようになる(かもしれないです。)
<link rev="made" href="mailto:info@sample.com" title="<%author_name>"/><!--mail:toの後にメールアドレス入力してね-->mailto:info@sample.com
のとこのinfo@sample.comを削除して、ご自分のメールアドレスを入力してください。
<!--ここにアクセス解析を入れましょう♪-->
FC2アクセス解析をご利用の際には、ここを削除して、アクセス解析(script)を貼り付けてください。
>※1 <!--タイトルエリア-->にある<p class="site_info"><%introduction></p>
上の<%introduction>を削除して、自分の好きな紹介文を入力して下さい。
※2 『スタイルシートの編集』欄内の/* ブログ説明 */.site_info {color:#xxxxxx;
のcolor:#ffffff;を好きな色コードに書き換えて下さい。
デフォルトでも以前のように全く見えなってしまうということはないと思います。

<カスタマイズ>
【プラグイン】
左メニューがプラグインカテゴリー1、右メニューがプラグインカテゴリー2になっています。
是非、変更して下さい。(デフォルトのレイアウトはテキトーに配置しちゃってるので…)
スタイルシートのカスタマイズは説明しきれないので自力で頑張ってください。なお、エントリー内にテーブルを使うと自動的に1pxのボーダーが設定されてしまう&ブログ説明が長いと文字が見えなくなってしまうという点は修正済みです。

kouzou.gif
【幅の変更】

squaresの構造は左の画像のようになっています。
幅を変更したい部分がある場合には、その外側のボックス幅も変更しなければなりません。
これは『管理画面』→『テンプレートの設定』→『スタイルシートの編集』から行います。

{例:右メニューを左と同じ幅(160px)にしたい}
右メニューのwidth:140px;を探して160pxに書き換え。コンテンツのwidth:815px;を探して835pxに書き換え。ベースボックスのwidth:820px;を探して840pxに書き換え。で完了といった手順になります。できればヘッダーとフッターもコンテンツと同じ835にしておくと良いですね。
【メニューのリスト化(ツリーじゃないよ)】
プラグインのフリーエリアを使って書いた内容をリスト化(文頭に色付き■のマークが付く)すると、引き締まると思います。
フリーエリアのリストにしたい範囲の先頭行に半角英数で<ul>、最終行末尾に</ul>を記述します。あとは<ul>から</ul>の間でリストマークを付けたい行の先頭に<li>、最後に</li>を記述して下さい。
これでカテゴリーや最近の記事部分と同じようなリストマークを文に付けることができます。

関連タグ:テンプレートカスタマイズ

コメント

お礼と報告

はじめまして。
もともと長文のコラムが多いので、3カラムのテンプレを探していたところ、貴方のテンプレとめぐり合いました。スタイルシートとHTMLの構造(フォント、パンくずリスト、コメント欄のツリー化の採用など)を本人仕様に多少いじっております。また、幅を広くしたため、上の画像ファイルもそれに合うように引き伸ばしをしております(これに関しては規約に反することなのか分からないのですが・・・。ただ、貴方のテンプレデザインの雰囲気は崩していないと思っています。)
ご連絡が遅くなってしまいましたが、非常に使い勝手が良く、気に入って使わせてもらっています。それまではプラグイン未対応の2カラムのテンプレを自分でいろいろ凝って使用していましたが、読者さまの一部から「画面表示に時間がかかる、重い」という意見も寄せられて貴方のテンプレを採用させてもらった経緯もあります。ありがとうございました。

ありがとうございます

こちらのテンプレートのオレンジを利用させていただいております。このページを参考にシロートなりにカスタマイズしてみました。おかげさまで検索で来てくださる方がすこしづつ増えてきました。これからもいいテンプレートを作成してくださるのを期待しております。

こちらこそ

私の作成した稚拙なテンプレをDL&ご利用いただきありがとうございます。
とても素敵にご利用いただいてるのを見て感動しました!
(オレンジなんて人気無いから何度削除しようと思ったか…)

squaresは最初に公開してからもうすぐ一年が経ち、今ならもうちょっとSEO効果の高い記述の仕方もわかっているんです。

しかし、時間的なことやデザイン面での発想が追いつかず、バージョンアップや新作を製作するに至りません。

個別で凝りたい方からの相談を受けたりしてますが、結局ブログの個性はテンプレには盛り込めないという想いもあります。

jirokinpeiさんもより多くの方の役に立つブログを末永く続けていって下さい。p(^-^)q

ありがとうございます

こんにちは
はじめまして、シンプルで飽きのこないデザインですね
使用させていただいてます。
デザインがよかったので
某、ブログよりFC2に引っ越しました
ありがとうございます。

こちらこそ!

●funkyおやぢさん

>はじめまして、シンプルで飽きのこないデザインですね

デザインセンスの無い私でありますが、そう言っていただけてとても嬉しいです。ありがとうございます。

末永く愛用していただければ…と思います。

お気に入りのテンプレートです!

FC2はテンプレートが豊富ということで利用を始めたのですが、なかなか良いのと出会えず、

古巣のlivedoorに戻ろうかと考えていた矢先にこのテンプレートと出会いました。

シンプルだけど色合いが美しく、飽きの来ないデザインに非常に満足しています。

これからも愛用させてもらいます。

ありがとうございました。

Re: ニコさん

わざわざコメントありがとうございます。
恐縮すると同時に非常に嬉しく思います。

末永くご利用いただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)