
土台を囲うやつを
プラ板で作りました。
本当なら木の板(
ベニヤや
化粧板)などを使うらしいのですが、今回は手元にあったものでということで
プラ板を使いました。
ジオラマのベースは大抵、木目調で仕上げられているのですが、今回、私は木目調にはしないつもりです。
その為、デコパージュには
溶きパテを塗りこんで、
ペーパーを掛け、木目を消しました。
囲いは土台に盛り付けた
ファンドが完全に乾燥していないので、乾燥して歪みがなかったら、ちゃんとくっつけようと思ってます。

ベースが乾燥するまで何もすることないなぁと思ってカウツを塗装し直したけど失敗してムカついたので、ガンダムマーク2かザクでも作ろうかと思ったけどパテを使う作業しかなくて気分が乗らなかったので、ジオラマ用に
木(広葉樹)を作ってみました。
0.3ミリユニクロワイヤー20m(60円)という
安物の針金をテキトーに切ってねじって束ねてテキトーに枝分かれさせて作りました。
本当は今回、木は使わないつもりだったのですが、今後ジオラマにチャレンジしていく上で避けて通れないものですし、今回の私は地形の成型に難がありまして、それをごまかしたいので良い具合に出来たら使おうと思います。