模型誌 

カテゴリ:雑記

久しぶりに模型誌買って来ました。
ホビージャパンとモデルグラフィックス。

ホビージャパンは表紙のゲルググにも『おぉ!?』っと来るトコがあったのですが、それよりもWE AREボトムズSPECIAL・高橋良輔ディオラマストーリーがえがった~。

つか作ったディオラマへ原作者にストーリー付けて貰えるってスゲーよなぁ…。この企画続いて欲しいなぁ…。別冊化だろやっぱ。私はボトムズワールドはそんなに詳しく無いのでああいう風に創作できる余地があること自体が新たな発見。懐深いぜ…。

思わず再販されたというタカラの1/24レッドショルダーダウンフォームを買いに模型店に走りましたがアリマセンでした…。
(でも、ほっとしている自分がいるのはなぜ?w)

ボトムズ関係ではマックスファクトリーのタコと亀!イカスわぁ…。でもPVCかよぉお。む~~。

作例ではダッガー(&まだこれからWM作る予定がある)作ってることもあってガバメントに魅かれまくり。
今回が第3回?1がザブングル?2は何だった?

トラッド11とギャロップなんかはどう作るんだろう?と興味津々…。

んで、モデルグラフィックス

こっちはディオラマ特集ね。
ミリタリーダイオラマの作法なんで全ては鵜呑みにできないのだけど、ベースの作成法、レイアウトの考え方などは私がこれまでにかき集めた書籍(といっても雑誌がメイン)の類の中でも非常に解りやすく&ツボを押さえた構成で改めて勉強になる点が多かったです。達人はすげぇぜ…。

とりあえず、スタイロフォームとドフィックス(壁補修剤屋内用)とスレンチボードは買ってこねば…。

さ~て、明日は画像更新もするでよ…。
サフ吹いたマラサイと、塗装開始一時間後、二時間後と、一夜連続拡大放送でお届けいたします(謎)
つーか、明日塗装するのでホントにお届けできるのかはなはだ疑問・・・。

コメント

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)