HGUCゲルググ 

カテゴリ:HGUCゲルググ

懐コン4の終了を間近に控え、参加を断念したら逆にスッキリしたので何となくHGUCシャア専用ゲルググを組んでみました。

ガンプラとして、非常によくできたキットであることは間違いないと思います。
(後ハメしにくい肘、膝関節はブーイングの元になってるのかしら?それとももう工作法が紹介されてたりするのかな?)

が、しかしゲルググというMSに対する私の持つイメージを加味した立体物としてはジオノグラフィのゲルググの法が好みでして、しばらく両者を並べて眺めていたのですが結局HGUCゲルググはこれで良いという結論に。

もちろん初めてのHGUCゲルググということでの判断ですが、ゲルググというMSもザク同様落としどころの難しいMSなので、チャレンジすることはないと思われ。

とりあえず、今年作ったUCドムと同じよう(デザート仕様?)に作りたいと思っています。


関連タグ:HGUCゲルググ

コメント

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

立体立体(りったい)は数学における 3次元空間の物体又は概念である。立体においては、基準となる方位は 6方向となり、点の数は 3乗になる。主な立体を分類すると、多面体・多角柱(例:正六面体=正四角柱)、球、円柱 (数学)|円柱、錐体(例:四角錐)などがある。座標に
  • [2007/10/23 18:59]
  • URI |
  • コンピューターグラフィックス |
  • TOP ↑