カテゴリ:HGUCゲルググ
HGUCゲルググ、塗装入りました。
配色についてはあまり深く考えず、年末在庫処分ということで、リサイクルショップにて格安で買っておいたタミヤカラースプレーのレッドブラウンで胴体を塗装。
その他は余りモノにて…。
バーニヤ類は余りモノのガンメタル。
靴や膝アーマーはガンシップグレイ。
関節部はニュートラルグレイ。
関節パーツを挟み込みしてからの合わせ目処理と細かい追加工作後、また塗装ですな。
スカートや下脚、肩アーマーの
裏側も塗装しようと思っているんだけど何色にしようか?
それにマスキングメンドーだなー。筆塗りもめんどーだなー。
でもやっぱ塗装は楽しいです。
今回の
HGUCゲルググの場合、シャア用のピンクの成型色でしたから、かなり違った雰囲気になっていくのがキモチイイっす。
サフが切れたので買い物に行ったらタミヤの缶スプレーが値上がりしていてビックリした。
あと上の画像で左腕が付いてないのだけど、KOTOBUKIYAのボールジョイントが負荷に耐え切れず捻じ切れた為。
WAVEのプラサポを買ってきて針金で軸打って4ミリパイプに接続して復旧した。それにしても4ミリのプラ棒(パイプ)ってのはあまり見あたら無くて困る。そろそろストックも切れてしまいそうだ…。
関連タグ:HGUCゲルググ
- [2006/12/15 23:09]
- トラックバック (0) |
- コメント(2) |
- URI |
- TOP ↑
どうも、お久しぶりです。ばっちさんのHGUCコンペ連続参加が止まってしまい、ちとさびしいショウ山田です。私が言えた義理じゃないですけど(m(_ _)m)。
4mm径のプラ棒ですが、WAVEのプラサポ1(4mmポリキャップ用)に付いてますよ。短いけどね。
http://www.rakuten.co.jp/be-j/522364/633424/703194/703205/
●ショウ山田さん
今回は私が主催を努めたコンペの公開作業に追われてしまい、残念ながらHGUCコンペへ参加することが出来ませんでした。
連続参加の方は、当初より参加が危ぶまれたので、既に製作していた量産型ガンキャノンがお題になることに希望を見ていたのですが、それも叶いませんでしたね(^^;
一年戦争モノ以外ではなかなかモチベーションが上がらないというのも事実で、これからは厳しいとも感じていましたので、しょうがないかと思っています。
でも、これからも可能な限り参加したいと思っていますよ。