困ったなぁ…? 

カテゴリ:懐コン関連

まだ第5回の正式参加エントリー受付どころか、レギュレーションも発表していないのに、第5回懐コンへの参加表明と言いますか、製作開始宣言?が20件を超えてしまっていて、嬉しい反面、困ったな…と。

第5回も(主催)やる!ということは宣言した私でありますが、時期的なものは、『また秋でいいだろう』くらいに考えてたんですね。

んで、前回のような公開形式もブログという性質にあっていたし、それによって恐らく一斉公開よりも多くのコメントが寄せられたんではないかと思ってました。
ですから、次回も同様の方法で…と考えていたのですが、ただ、参加者が増えて公開が12月に大幅にズレ込むのはちょっと嫌だなぁ…と。

かといって秋口は個人的にもちょっと都合が悪い。
でも夏はもっと悪い…。
やっぱ秋だな…。

でも今現在、参加を考えてる方のモチベーション下がらないか?とか考えてしまったり。

100作品とかになりそうなら年一を2回にわけようとも思うけど、4,50作品までならやっぱ一回でいいよなってのが私の気持ち。

とりあえず、開催期日等含めたその他レギュ決めて正式にエントリー開始したほうがいいのかもなー。

それで、その間、どう間を持たせるかとか意見を募ったり考えましょう。

コメント

しこみの面倒さを除外して考えますが、1日2作品づつとか、2体をひとつの記事に
まとめてもらうとか。

同じ作品内から2つ出したりするような方の記事はその日のうちに両方見たい、
あるいは一つの記事で見たいとか思ってましたね。自分。

ばっち様あっての懐コンなので

ご自分のできる範囲で構わないと思いますよ。
前回の展示の仕方は斬新で面白かったですし。

そもそも脱落者が多数出ると思いますけどね(←この人?)

出来る範囲で

懐コンへの真摯な姿勢、頭が下がりますm(_ _)m

個人的には時期はやっぱり秋がいいなぁ…

>その間、どう間を持たせるかとか

秋にした場合、それまでの期間のモチベ維持…って事ですよね?まだ2月だし。
それこそ我々参加者の仕事かな…途中経過をBBSに投稿するとか…

個人的に今回のネタがらみで「開催までのツナギ」に関して
考えてる事もありますが、実施が難しいかも知れないのでまだ内緒。

●てんぐどーさん
>しこみの面倒さを除外して考えますが、

締め切りをズバっと決めて、公開準備作業もまとめて行えば良いんでしょうけど、不親切さが出てしまうのでしこみの面倒さは耐えたいと思います。

>同じ作品内から2つ出したりするような方の記事はその日のうちに両方見たい、

元ネタと作品到着順の兼ね合いからなかなか難しいんですよね。

●Toshikiさん
>そもそも脱落者が多数出ると思いますけどね(←この人?)

前回、思ったほど脱落者が出なかったんで、落とした自分がメチャクチャ恥ずかしかったなー・・・と(^^;
次回はなにがなんでも参加せねば!と思っています。
お互い頑張りましょう♪

●Aceさん
>秋にした場合、それまでの期間のモチベ維持…って事ですよね?まだ2月だし。

そーなんですよ。まだ2月なんですよ。
でも、私の開催へ向けてのモチベは間違いなく上がったんで、近々正式アナウンスしたいと思います。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)