カテゴリ:雑記
工作の済んだジムに溶きパテを塗ってペーパーかけて一皮剥いた。
プラ板、エポパテ、(劣化した)アルテコ等使ったので表面ガタガタで、さらに洗浄したら削りカスで埋まってた気泡なんかも見つかってヘコんだが、工作内容を振り返れば私にしては『こんなもんで済んだか…』といったところ。
それよりも、洗浄中に右手のマシンガンを握るための親指を紛失してしまった。
塗装してから接着するような細かいパーツは慎重に扱うのだけど、親指は基本処理して組みあげてからハズしたことなかったのでマシンガンと一体パーツ的な認識があって油断してた。
確かジムストライカーには銃用の右手無かった気がするし、見当たらないので、なんかメンドクセー感じ。
模型誌見てきた。
ジオラマ作りたいなぁ~とか思った。ガンプラジオラマのムックが出てるらしく買わねば、と思った。<電ホ
私は最近、ガンプラは基本的に1/144の作例しか読まない(写真はMGとかもみるが、いろいろと余裕がなくて)のだけど、グフカスは良い仕事してるなぁと思った。羨ましいセンスだ。(ぶっちゃっけ、この人が作ったの…?と思ったが。<えらそうでスマン)
途中でTELがあってモデグラ見逃した…あぅぅ。
- [2007/06/29 04:30]
- トラックバック (0) |
- コメント(2) |
- URI |
- TOP ↑
ばっちさんの、ジムの製作を見て、こちらのテンションもあがってます。
こちらのジムは、またいずれアップするとして、パーツ紛失は、ダメージ大きいですね。
私も、何回か、ゴミ袋を漁るまで追い詰められたことがあります。
うまく出てくるときもあれば、大掃除したときに、ひょっこり出てきたりw
ヘイズルの頃から、ガンダム系のマニュピュレーターの形は、よくなったのですが、親指、外れやすくなってますね。(ヘイズルのを、なくしまして、パーツ請求しました)
懐コンも、少しづつ進めてますので、途中経過など、いずれ、ご報告します。がんばってください。
●Zeakさん
>ばっちさんの、ジムの製作を見て、こちらのテンションもあがってます。
それはなによりであります(^^)
でもZeakさんいろいろ製作してるから凄いなぁと思いますよ。
懐コンも残り3ヶ月ですなぁ…。
私もとっととジム完成させて懐コンに切り替えないとイケマセン。