独り祭り 

カテゴリ:懐コン関連

自分の作品なんかよりもそれを預かる者としての責任と、公開する場の充実が大切だと思える力作が集まってきてる懐コンV。

サイトのBBSで第3回開催の際に『精神的にへこんだ』と書いたのですが、作品数とか作品のクオリティとかの問題では全く無くて、環境が整わず公開作業も延び延びで、例えば真っ先に投稿いただいたゴーバリアンの主役機3体なんてどこへ行っても見ることのない作品なのに…
まぁ、作品がマイナーってことを差し引いても、模型としての魅力ってはそこにあるはずだし

それなのに、コメント4件って…(泣)

もっとみんな感動しやがれ!みたいな…

アクセス数はそれなりにあったんですがね。
あの時はそういう意味で参加者には申し訳ない気持ち一杯で、自分の浅はかさを痛感したものです。

ただの作品置き場じゃなくて一種の『祭り』としてのコンセプトを前に出すこと。
何時どんなタイミングで来た閲覧者にどの作品でも色褪せさせることなくその魅力が100%伝わるよう作品を扱うこと。

上記においてサイトを整え迎えた第4回は素晴らしい祭りになったと思いますが、自分は作品出せず…(爆)

んで今回、まだ公開前ですが、既に成功を確信しています。
もちろんこの先届くであろう作品をも踏まえてですが、今回見所は来春のギャリアもあるのでまずはザブングルシリーズとしときますか。
懐コンでも過去にWMの作品は多く参加いただいてますが、主役機登場。

あと超時空シリーズ。これも人気シリーズですがこれまではなぜか脇役が多かった。今回は満を持して主役機登場。

あとこれまでに無かったシリーズではウルトラマン系。
わたしゃ、キット見たことねーよ…。

まだ届いてない参加予定ものでは銀河シリーズもいかにも懐コンってな感じ。

んで、そんな風な流れの中にまぎれる各作品も見逃せない。
なにしろ、ライバルが居ないわけで差を付けるチャンス♪(意味不明)

つーか、私は誰が何をってのを気にせずに作られたそういう作品なんか頂いて、ホント懐コンがあって良かったなぁ~って思うんです。

北斗の拳とかDr.スランプはロボ系に傾倒してる懐コンに新たな新風を巻き起こせるか!?ってな風に感じますし。
常連組のなりを潜めてる様も不気味。

とにかく、主催者としても今後の展望の読めない部分もあり、わくわくしています。

関連タグ:懐コン

コメント

懐コンの管理作業お疲れ様です。
自分は、ぱっちさんの「へこんだ」と言う3回から見始めたんですが、過去3回分の展示作品を見るだけで面白くて、コメントに気が回りませんでした。あと参加していないと、ちょっとコメントし難いってのもあったんですけどね。
参加者が増えれば自動的にコメントは増えるでしょうし、「登場作品」のバリエーションも拡がり、回を重ねるごとに各作品に登場して来るメカの数も充実して来て、閲覧のみの方もより楽しめるようになって行くんじゃないですかね?5回の参加予定見てるとそう思えます。
「新たに参加してみたい」って人も年々増える気がします。
ぱっちさんの地道なリニューアルは実を結んでると思いますよ。
  • [2007/10/31 00:01]
  • URL |
  • だぼふぃっしゅ
  • [ 編集 ]
  • TOP ↑

●だぼふぃっしゅさん
>ちょっとコメントし難いってのもあったんですけどね。

そこなんですなー。
実際、前回も公開直後のみ&参加者によるものがほとんどでした。
でも、Webはなんだかんだで質より量みたいなとこがあって数があるに越したことはないのです。
各作品ごとのコメント欄は作者様に盛り上げてもらえると良いなとも思ったり。
ともあれ懸念していた新規参加者も確実に確保してるし充分かとも。

ま、エントリ内の『成功』ってのも私個人の自己満足度が基準ですからw

>ぱっちさんの地道なリニューアルは実を結んでると思いますよ。

今回もリニューアルします。
変わりすぎて見づらくならないか不安。
来週当てて良くなかったら見送ります。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)