widedocカスタマイズ法 

カテゴリ:widedoc

下の解答は、それぞれいただいた質問に対し、考えられるいくつかの方法から質問者のレベルを考慮して回答しております。

質問の際は管理ブログのURLも添えてください。適確なアドバイスが出来ると思います。
質問は 『 管理者にだけ表示を許可する 』 を使わないで下さい。


(レイアウトは大きく崩れないように配慮して回答しておりますが、カスタマイズという行為の性質上、細かい見た目(表示位置、行間、)などはあまり考慮していません。あしからず)


Q ページ最下段のl INDEX l次ページ の表記を、本文末の 日付・時刻・コメント l トラックバック l URL l の真下右ならえに置きたい。

A テンプレートの設定 - 『テンプレートの管理』画面より、HTML編集にて下の部分を

<ul class="e_navi">
<li><%topentry_year>.<%topentry_month>.<%topentry_day> <%topentry_hour>:<%topentry_minute> </li>
<li><!--allow_comment--><a href="<%topentry_link>#comment_post"
title="コメントを書く">Comment</a> : (<za href="<%topentry_link>#comment_list"
title="コメントを見る"><%topentry_comment_num></a>)<!--/allow_comment-->
<!--deny_comment-->Comment(-)<!--/deny_comment--> | </li>
<li><!--allow_tb-->Trackback : (<a href="<%topentry_link>#trackback"
title="トラックバックを見る"><%topentry_tb_num></a>)<!--/allow_tb-->
<!--deny_tb-->Trackback(-)<!--/deny_tb--> | </li>
<li><a href="<%topentry_link>" title="記事を参照">URL</a> | </li>
</ul>


下のように書き換える

<ul class="e_navi">
<li><%topentry_year>.<%topentry_month>.<%topentry_day> <%topentry_hour>:<%topentry_minute> </li>
<li><!--allow_comment--><a href="<%topentry_link>#comment_post"
title="コメントを書く">Comment</a> : (<za href="<%topentry_link>#comment_list"
title="コメントを見る"><%topentry_comment_num></a>)
<!--/allow_comment-->
<!--deny_comment-->Comment(-)<!--/deny_comment--> | </li>
<li><!--allow_tb-->Trackback : (<a href="<%topentry_link>#trackback"
title="トラックバックを見る"><%topentry_tb_num></a>)<!--/allow_tb-->
<!--deny_tb-->Trackback(-)<!--/deny_tb--> | </li>
<li><a href="<%topentry_link>" title="記事を参照">URL</a> | </li>
</ul>
<ul class="e_navi"><!--prevpage--><li><a href="<%prevpage_url>"
title="前のページへ戻る">≪前ページ</a> </li><!--/prevpage-->
<li>| <a href="<%url>" title="INDEXへ戻る">INDEX</a> | </li>
<!--nextpage--><li><a href="<%nextpage_url>" title="次のページへ進む">
次ページ≫</a></li>
</ul>


Q 個別エントリーページでは、最下部に 前ページl INDEX l次ページ リンクが表示されないが、表示させるようにするにはどうしたら良いか?

A テンプレートの設定 - 『テンプレートの管理』画面より、HTML編集にて下の部分を

<!--固定リンクページエントリー下部(ナビ)・始-->
<ul class="c_navi">
<li><a href="<%url>" title="INDEXへ戻る">INDEX</a></li>
</ul>
</div>
<!--固定リンクページエントリー下部(ナビ)・終-->


下のように書き換える

<!--固定リンクページエントリー下部(ナビ)・始-->
<ul class="c_navi">
<li><!--prevpage--><li><a href="<%prevpage_url>"
title="前のページへ戻る">≪前ページ</a> </li><!--/prevpage-->
<li>| <a href="<%url>" title="INDEXへ戻る">INDEX</a> | </li>
<!--nextpage--><li><a href="<%nextpage_url>" title="次のページへ進む">
次ページ≫</a></li>
</ul>
</div>
<!--固定リンクページエントリー下部(ナビ)・終-->

関連タグ:テンプレートカスタマイズ

コメント

Re: widedocカスタマイズ法

はじめまして。yukiと申します。
FC2ブログのテンプレート(wide dog _p)をダウンロードさせていただき、ドロップシッピング用に使用させて頂こうと思っております。
つきましては、大変恐縮ですが一つ質問させて頂けないでしょうか。

ヘッダーのIndex Entry Category Archiveの部分の数を増やし、なおかつ例えばそれぞれホーム、商品カテゴリー、決済と配送について、よくある質問、販売者概要、お問い合わせ、などのように変更することは可能でしょうか。
可能であれば教えて頂きたく存じます。
お忙しい所申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

yuki様

HTMLの一番下、フッターの設定の下にある
<ul class="g_navi">で始まるリストがメニューになっておりますので、ここを編集していただければ増やすことが可能です。

Re: widedocカスタマイズ法

◎hujiさん

ページ内というのはブログ内という事でしょうか?
それでしたら表示させたいブログ内のURLにリンクを貼ればOKです。カテゴリページ、エントリーページそれぞれURLを持っていますのでそこにリンクを貼る事でhujiさんのおっしゃるページ内に表示されるようになると思います。

また単独のHTMLファイルをアップローダーでアップしてそこにリンクを貼っても良いと思います。

他の方のサイトを自分のブログ内に表示させるというのでしたら、話は別です。
テンプレートはそういったことに対応しておりませんし、マナー違反なのでヤメたほうが良いでしょう。

Re: widedocカスタマイズ法

ばっちさん

誤って質問を削除してしまいました
申し訳ありません

迅速で丁寧な対応ありがとうございます
別サイト表示はマナー違反とのことなのでやめようと思います

お答えいただいた説明で、まだ不明瞭な点があるのですが

>表示させたいブログ内のURLにリンクを貼ればOKです。カテゴリページ、エントリーページそれぞれURLを持っていますのでそこにリンクを貼る事でhujiさんのおっしゃるページ内に表示されるようになると思います。
>また単独のHTMLファイルをアップローダーでアップしてそこにリンクを貼っても良いと思います。

カテゴリページ、エントリーページを両方とも別のリンクで使っている場合、ナビゲーションのタブを増やすことは不可能ということでしょうか
HTMLをアップロードさせる方法も試しましたが、やはりブログ内に組み込むことはできませんでした


"スケジュール" 、 "リンク集"
などのようなナビゲーションのタブを増やしたく、そのためのフリースペースの増設方法を教えていただけますでしょうか

手間をおかけして申し訳ありませんが
よろしくお願いします

Re: Re: widedocカスタマイズ法

hujiさん

> "スケジュール" 、 "リンク集"
> などのようなナビゲーションのタブを増やしたく、そのためのフリースペースの増設方法を教えていただけますでしょうか

ナビゲーションタブはHTMLの下のほう、<div class="groval">内のリストで作ってますので、リストを増やしてリンクを張れば良いかと思います。
ページ内に表示させるスケジュールやリンク集は、カテゴリもしくは単独のエントリーとして投稿し、そこにリンクを貼れば良いかと思います。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)