私は右下が好みかな。
ども、プー蔵さん。
実は右下と左下は車両の向きが違うだけでほぼ同一なんですよね。(撮影時は無意識に配置してたんですが、撮影方向が違うだけですよね)
右下は私が真似してる山田卓司氏の作例とほぼ同じ。やっぱレイアウトも真似しとけってことですねw
個人的には左下がいーかなっと思います。座苦の足元にスペースがあるんで
その場の状況とゆーか、シチュエーションが作りこめるかと…。配置によって力関係や意思の表現が変わってきますよねん! あとベースに少し高低をつけたほーがいいかなと思います。 完全にフラットな地面って自然にないですしね…。 出すぎた意見ゴメンちゃい。
穴鐘さん、コメントどもです。
我ながらもう作る順番がハチャメチャでどうしようもないと思ってます。
映画監督が原作となるモノ読んで感化され、脇役のキャスティングしか決まってないのに撮影始めちゃったみたいな…(^^;
この記事もロケ地が決まってないのに立ち位置決めてるみたいな状況ですもんね。
>あとベースに少し高低をつけたほーがいいかなと思います。
まずはどこをロケ地にするかを決めないとダメってことですね。