趣味だから妄想で済ませる 

カテゴリ:雑記

複数の意味に捉えることのできるタイトルで始まったこのエントリー

昨日今日と久しぶりの模型チャンスの週末を模型に充てることなく終わらせてしまったのですが、手元にあるキットに手を出すには情報が不足していたというのが、今日のエントリーの発端。

ちょうど月末の模型雑誌発売日ということもあって本屋には行っていろんな刺激を受けそれで精神的に済ませられた・・・というのがひとつ。

誌面内容全般としてはアーマーモデリングのヴィネット特集が一番ソソッたのだけど、作例としてどうかっていうとミリタリーモノとか昔の軍人フィギュアに興味の無い私としてはイマイチなので、それならUC.H.Gの61戦車の方が興味が持てる。

ならば作例の期待できる電撃HOBBYかホビージャパンかと問われれば答えはNO
悪くは無いが良くも無い扱い方、無難な興味を獲得する為の作例にガッカリ

確かに慣れない人は戦車を組んで仕上げるので精一杯で今回のような記事に納得し、参考にするだろうけど、手法前提のウェザリングの意味とかやる意味わかんない。
それならばディオラマとしての作品をまず発表するべきだと思うんですが、みんな映像見てるの?同じイメージ持ってるの?
私はセモベンテって何?とか思ってるんですが、そんなんじゃダメですか?

AMを先に見てしまったから目が肥えた?

とにかく、キット発売に合わせてっていうのわかるけど、とりあえずのインスタント作例なんて立ち食いレベルなんよ。

それに対しモデグラは面白かったなぁ…特集が自分の嗜好の斜め数百メートル先だったのでたち食いしてきちゃったけど、ギラドーガのゆるーく好きなように作った感と愛の感じられる作例とかが突然載ってるのが「らしい」
宮崎監督の(妄想)連載も楽しみ

他人の妄想を楽しみにするってのも趣味らしくていいんだが、それらも模型の為なのだったらやっぱ手を動かして作品出さなきゃいかんのだろうなぁ


コメント

Re: 趣味だから妄想で済ませる

テンプレお借りしてますPOONです。

ほんと、私達のような趣味のものには、
すっごくありがたいテンプレで、
また、使いやすさも素晴らしく、
非常に有意義に使わせていただいております。

宜しければLINKさせていただいても宜しいでしょうか?

Re: 趣味だから妄想で済ませる

●POONさん
はじめまして、ようこそです♪
テンプレご利用いただきありがとうございます。
テンプレのコメント履歴からブログ拝見させて頂きましたが、ちょっと前のテンプレをご利用いただいてるようですね。
先日左右メニュー内容の配置を微調整しアップしましたので、再DLしてもらえると良いと思います。

>宜しければLINKさせていただいても宜しいでしょうか?

こんな場末のブログで良ければどうぞどこでも勝手にリンク貼ってくださいまし。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)