良い香り?=有害? 

カテゴリ:雑記

飲んでも平気?<リモネン(case of B)
リモネン系接着剤比較 その1BUILD UP-BLOG@ACEさん)

顔なしさん、コメントありがとうございました。
"りもちゃん"はさすがに飲めませんかw
接着剤ということで恐らく樹脂かなんかが含まれてるんでしょうな。皆さんくれぐれも飲まないように!
それより、"エアブラシ用臭気緩和タイプ溶剤"
こいつにはガッカリでした。

そもそも有機溶剤の匂いというのは安全の為にあえて付けられてるわけで、有毒なまま良い香り(臭気緩和)にしてどーすんねんっ!と。

昔のガンプラブームの経験者のほとんどは、その有害性(匂い)から親に「臭いよ!」って注意された経験あるでしょう?私なんか学校の全校集会でも有機溶剤の有毒性に対する注意があったと記憶しているし…。

作る本人(私)がラリんのはこういう趣味やる以上覚悟の上だけど、香りに騙されて(もしくは知らないうちに)周囲の人にまで悪影響が及びそうなものは私は歓迎できません。

コメント

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

なるほど、ごもっとも。

ばっちさんのcase of B"エアブラシ用臭気緩和タイプ溶剤" について。有機溶剤の匂いは「有毒ですよ~」と知らせるため、安全のためにあえてつけられているもの。有毒なまま匂いだけ抑えるというのは本末転倒…との、ばっちさんの見解、なるほどごもっともです。そ
  • [2005/04/05 20:18]
  • URI |
  • BUILD UP-BLOG |
  • TOP ↑