
上の写真は前腕を削り込む前のものです。
上の写真だとイマイチ全貌が掴みにくいですが、本人いたって上機嫌♪
初心に帰って久しぶりのガンプラ、しかもザクだもんね!
モチベーション優先でこいつにとりかかっていますが、ここまでは思いのほか順調っす。
さて、ここ数日はHGUCザクの定番工作を書いてきました。
どの程度定番かはちと疑問です。
というのも昨今の状況を踏まえれば、可動を重視してHGUC旧ザクとミキシングビルドするという方法があるからです。
ただ、HGUCザク系の根本的な問題が解消されるわけではないのではありません。
これまで紹介してきた定番工作は旧ザクにだって必要なものだもの。
それから今回は手元にパーツや素材で工作を済ませよう!というリーズナブル工作だもん。
というわけで、
・肩の付け根に0.5ミリプラ板貼り付け
・大腿部3.5ミリ延長
・脛約2ミリ幅詰め結構、積年の経験に基づく計算ずくの改修だがどうなるっ?
それから、どーでも良い話なんですが…